尾張横須賀まつり

尾張横須賀まつりのみどころ

試楽 横須賀公民館前

午前中町内曳きをしていた各山車は、午後になると市道元浜線に曳き出されてきます。
午後2時を過ぎると横須賀公民館前に4輛が曳き揃えられ、「年少組お囃子コンクール」が行われます。
横須賀まつりの次世代を担う祭り人を育成するとともに、日頃の練習の成果を多くの人に見ていただくよい機会となっています。
このコンクールの結果は本楽の朝に、愛宕神社前にて表彰式が行われます。

試楽 同盟書林横

公民館前の曳き揃えが終わった各町内の山車は、市道元浜線から同盟書林横のどんてん場に到着しどんてんが行われます。

本楽 愛宕神社

愛宕神社前に早朝より4輛の山車が曳き揃えられ、神社では神事が行われます。
午後になると出番車(当番車)から順番に鳥居前に進み、からくり人形が奉納され、どんてんが終わると町内巡行へと曳き出されます。
※山車の曳行順は7月下旬の土用干後に各組の代表によるクジ引きで決定されます。

本楽 本町交差点(三菱UFJ銀行前)

尾張横須賀駅方面から戻って来た山車はこの交差点でどんてんを行い本町通りを南に向かいます。
この本町通りでは山車のすれ違いを見ることができます。
この本町通を南下する際に「歌神楽」という囃子が演奏されます。

本楽 ファミリーマート前(旧愛知銀行前)

本町交差点同様に各山車がどんてんを行います。
また夜祭りのメインとなるのがこの交差点で、時間の限りどんてんが繰り広げられます。

本楽 狭い町並み

ファミリーマート前の国道交差点を西に入った先は、昔ながらの狭い街路が続きます。夜祭りではここで側面の提灯を下ろさねば通ることができません。
古き良き時代を彷彿させる光景ですが、狭いので見物にはご注意下さい。

本楽 玉林寺横

愛宕神社から南に突き当たったT字路です。
このあたりの道は狭く難所のひとつに数えられ、横須賀まつりの隠れた見所でもあります。
高度な技が必要で各組独自の曲がり方が楽しめます。

本楽 大どんてん

横須賀まつり最大の見せ場が「大どんてん」です。
愛宕神社から150m南の辻が通称「どんてん場」、一角に書店(同盟書林)があることから「どうめい」とも呼ばれます。
神社に山車を向けからくり人形と囃子の奉納が終わると、山車は2回転から3回転のどんてんを披露します。

本楽 夜祭り

大どんてんを終えて愛宕神社に到着した山車には華やかに提灯が飾られ、神社周辺は多くの人で賑わいます。
20時を過ぎると4輛の山車は再び曳き出され、旧愛知銀行前にて最後のどんてんが行われます。
そしてどんてんを終えた各山車は曳き別れとなり町内に戻っていきます。

↑ PAGE TOP